| 
 特別表彰:2名、ゴールド:37名、シルバー:65名 |
| 主な国家試験・検定試験の合格者数 (数字は合格者/平成27年度) |
● | 第一種電気工事士 | 13名 | ● | 第二種電気工事士 | 65名 | ● | 工事担任者DD3種 | 24名 | ● | 第二級海上特殊無線技士 | 32名 | ● | 工事担任者AI3種
| 3名 | ● | 2級土木施工管理技術検定 | 23名 | ● | 測量士補
| 12名 | ● | 技能検定建築大工工事作業2級 | 2名
| ●
| 2級建築施工管理技術検定(学科)
| 34名 | ● | 技能検定機械加工者普通旋盤作業3級 | 1名
| ● | 技能検定建築大工工事作業3級 | 14名
| ● | 技能検定シーケンス制御作業3級
| 23名
| ● | 技能検定機械検査3級 | 39名
| ● | 高圧ガス製造保安責任者乙種化学
| 1名
| ● | 火薬類取扱保安責任者乙種 | 2名 | ● | 乙種(1~6類)危険物取扱者 | 188名 | ● | 小型車両系建設機械運転技能 | 20名 | ● | 機械製図検定 | 77名 | ● | 基礎製図検定 | 76名 | ● | 初級CAD利用技術検定(建築系) | 32名 | ● | 計算技術検定(1~3級) | 344名 | ● | 情報技術検定(1~3級) | 36名 | ● | ICTプロフィシエンシー検定(3級4級) | 146名 | ● | リスニング英語検定(1~3級) | 135名 |
| 生徒の声 機械システム科3年 山本拓海(Jr.マイスターGOLD)
|
私は中学生の頃から、車が大好きで、自動車会社への就職を希望していました。機械システム科では、旋盤や溶接などの機械技術、電子回路(論理回路)やプログラム言語などの情報技術のほかに、電気基礎・電気工事などの電気技術を学ぶことができます。また、これらの三つの技術を合わせた生産システムには欠かせないシーケンス制御、多関節ロボット、NC工作機械の勉強も行い、とても深く広い分野を学ぶことのできる学科です。 私は、資格取得にも力を入れています。国家資格では、技能検定電気機器組立シーケンス制御作業3級と機械検査3級、危険物取扱者乙種第4類、乙種第2類、第2種電気工事士を取得することができました。また、積極的に実用数学技能検定準2級も取得でき、ジュニアマイスター・ゴールドをいただくことができました。 私は、高校生活の中でたくさんのことを経験し、学びました。今まで失敗したことや上手く出来た事をこれからもしっかり生かせるようになり社会に出ても、自信を持てる人間になりたいと思います。 |
|
|
|
|
 |
|